APPLE VENUS VOLUME 1 / XTC (1999)
長年所属していた大手のヴァージン・レコードと決別して、自分達でレーベルを設立したアンディとコリン。"Nonsuch"から数えて実に7年振りとなるこのアルバム「Apple Venus Volume 1 / アップル・ヴィーナス Volume 1」は、そのレーベル「アイディア・レコーズ」から発信されたものです。それにしても、何ともアコースティックで、牧歌的で、とても美しいアルバムですね。
多くのミュージシャン達に愛されながらも、一般的には何故か受け入れられない印象がある"XTC"。それなのにマイナーレーベルから発売して売り上げは大丈夫なのだろうか? と、いらぬ心配をしていました(アルバム解説にも堂々と売り上げが心配と誰かが書いておられたし)。同じ曲を何回も演奏するのは創造性に欠けると言って殆んどライヴもやらないし・・・、1曲目に普通もってこないような曲をもってくるし・・・、マイナーレーベルだから広告宣伝も大手並とはいかないだろうし・・・。でもそういう所が好きだったりして。
のっけからいきなり、「タンポポがピカデリーサーカスでわめいているのが聞こえた」と、英語の歌詞は元より、訳された歌詞カードを見ても何のことだかサッパリ分からない言葉が飛び出してくるのですが、そこがまた"XTC"らしいところでもあります。前作"Nonsuch"も「かぼちゃ頭のピーター・・・」からでしたからね。それにしても、前作とは趣きも違って、森の中から湧き出る透き通った水のような雰囲気。もちろん、歌詞は別として。
ブックレットとは別に差し込まれているこのクジャクの羽をあしらったジャケット、実は、光沢のあるインクで印刷されているので、実物は光に反射して本物のクジャクの羽のように光って見えます。CDケースも通常のものよりやや厚めのものが使われており、パッケージもちょっぴり豪華な雰囲気。
▼ XTC - Easter Theatre
https://www.youtube.com/watch?v=PO8nT3tuJVY
▼ XTC - Green Man
https://www.youtube.com/watch?v=qjMoWxwW8tQ
▼ XTC - Your Dictionary
https://www.youtube.com/watch?v=EVRny0HtjaQ
TRACK LIST
1. River Of Orchids /
2. I'd Like That /
3. Easter Theatre /
4. Knights In Shining Karma /
5. Frivolous Tonight /
6. Greenman /
7. Your Dictionary /
8. Fruit Nut /
9. I Can't Own Her /
10. Harvest Festival /
11. The Last Balloon
1. リヴァー・オブ・オーキッズ / 2. アイド・ライク・ザット / 3. イースター・シアター / 4. ナイツ・イン・シャイニング・カルマ / 5. フリヴォラス・トゥナイト / 6. グリーンマン / 7. ユア・ディクショナリー / 8. フルーツ・ナッツ / 9. アイ・キャント・オウン・ハー / 10. ハーヴェスト・フェスティヴァル / 11. ザ・ラスト・バルーン
NOTES
• 日本盤初回プレスCD [Japanese First Pressing CD]
• 解説・歌詞・対訳付
関連記事
▶ Wasp Star - Apple Venus Volume 2 (2000) / XTC
その他の XTC 関連記事
« NONSUCH 「ノンサッチ」 / XTC (1992) | トップページ | QUIET LIFE 「クワイエット・ライフ」 / JAPAN (1979) »
「音楽 (全てのカテゴリー)」カテゴリの記事
- 年末から年始にかけて行われた KISS のド派手なニュー・イヤーズ・イヴ・ライヴ!(2021.01.04)
- DUE IMPRESSIONE - AVE MARIA REMIX (1995) & AIR (1996) / SLAVA(2020.12.18)
- ALL IN 1978-2018 [13CD BOX SET] / TOTO (2019)(2020.12.12)
- 日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 7/10)(2020.12.04)
「音楽 (XTC)」カテゴリの記事
- ORANGES & LEMONS / XTC (1989)(2016.10.25)
- WASP STAR - APPLE VENUS VOLUME 2 / XTC (2000)(2010.09.26)
- APPLE VENUS VOLUME 1 / XTC (1999)(2010.09.07)
- NONSUCH 「ノンサッチ」 / XTC (1992)(2010.09.06)
コメント
« NONSUCH 「ノンサッチ」 / XTC (1992) | トップページ | QUIET LIFE 「クワイエット・ライフ」 / JAPAN (1979) »
こんにちわ、XTC ファンです。
古い記事にお邪魔します、拙ブログに「stupidly happy 訳」と言う検索でアクセスがあり、
そのYahoo!検索結果にあった御ブログを拝見しました。
日本盤、音も装丁も素晴らしいのですが、
歌詞の対訳は、やはり、聞き取りで付けているのですね。
どうしても十分な内容にすることは難しいのでしょう。それは、残念です。
では、
投稿: ノエルかえる | 2015年9月 9日 11時58分
ノエルかえるさん、こんにちは。
コメントを残していただいて、ありがとうございます。
ノエルかえるさんのブログも拝見させていただきました。
"XTC"への造詣が深くていらっしゃるんですね。
私は英語が得意というわけでもなく、にわかファンの部類なので、
"XTC"は抽象画を鑑賞する感じで聴いて楽しんでいます(笑)。
投稿: Jihiro@Jihirog | 2015年9月 9日 22時38分