NEWS OF THE WORLD 「世界に捧ぐ」 / QUEEN (1977)
クイーンにとって6作目のアルバムとなるこの「News of the World / 世界に捧ぐ」は、今や、あらゆるスポーツ会場でのアンセムとなった感のある"We Will Rock You"と"We Are the Champions"を収録したアルバム。
アルバム・タイトルの"News of the World"とは、イギリス大衆誌の名前でもあり、同誌が彼らを散々酷評してきた事に対する皮肉の意味が込められているとも言われています。
このアルバムが好きなところは、上記の2曲以外にも、イギリスでシングルカットされた"Spread Your Wings"や、日本とアメリカでシングルカットされた"It's Late"など、トラディッショナル・クイーン・サウンドと呼べるような楽曲が含まれている点で、レコード時代はA面とB面の後半にこの2曲がドンと構えていたことで、全体的に引き締まった印象がありました。
"Spread Your Wings"は、後半のギターソロに於けるメロディーラインが特に素晴らしく、"It's Late"は、ハードでドラマティックな展開で見せる後半のコーラスが絶品です。このコーラス部分は良く聴いてないと分かり辛いかも知れませんが、5分13秒辺りから「It's Late~」と始まるコーラス部分は前半よりも厚みを増し、「Too Late~」のコーラス部分の後には新たにロジャーのハイトーンを生かしたパートがバックに加わり、これが又ことの外美しいこと。
それ以外にも、壊れかけたギターの音が気に入って使ったと、雑誌のインタビューかなにかでブライアンが語っていた記事を読んだ覚えがあるブルージーな"Sleeping on the Sidewalk"や、ジャズのスタンダード・ナンバーと言ってもおかしくないような"My Melancholy Blues"など許容範囲の広さを感じさせられるような曲が収録されているのもこのアルバムの魅力。個人的には、どこか物悲しい雰囲気のある"All Dead, All Dead"も好きな曲のひとつですね。
又、このアルバムではメンバー4人が提供する曲の比率も、フレディとブライアンがそれぞれ4曲、ロジャーとジョンが2曲づつと均衡しており、それがこのアルバムをよりバラエティー豊かな内容にしている要因でもあるようです。
アルバムは、英4位、米3位を記録。又、アルバムのオープニングを飾る"We Will Rock You"は、本国イギリスや日本では、ファーストシングル、"We Are the Champions"のB面としてリリースされましたが、アメリカでは両A面扱いでリリースされ、ラジオ等でも"We Will Rock You ~ We Are the Champions"という流れで、常に2曲一緒に流されていたようです。
シングルチャートに於いては、"We Are the Champions"が英2位 (Gold)、"We Will Rock You / We Are the Champions"が米4位 (2x Platinum)、"Spread Your Wings"が英34位、"It's Late"が米74位を記録しています。
ちなみに、アルバムに収録されている"It's Late"は、6分半に及ぶ大作ですが、シングル盤の方は、ギターソロ部分等を短くカットした3分台のショート・ヴァージョンになっています。しかしながら、シングル盤(日本盤)の時間表記はアルバムと同じになっているんですよね。なので、シングル盤を買ったときは、大胆な継ぎ接ぎ編集にビックリしたことを覚えています。
なお、いかにも勇壮なコーラスが似合いそうな"Spread Your Wings"にコーラスが全く無いのはちょっと以外でしたが、後にリリースされた"Live Killers"には、サビの部分を観衆が大合唱する感動的なヴァージョンが収められています。
▼ こちらは初回版のLPレコードに封入されていたおまけのステッカーセット(6種類×6枚の計36枚セット)。
TRACK LIST
01. We Will Rock You 「ウィ・ウィル・ロック・ユー」 • Writer: B. May / Lead Vocal: F. Mercury
02. We Are The Champions 「伝説のチャンピオン」 • Writer: F. Mercury / Lead Vocal: F. Mercury
03.
Sheer Heart Attack 「シアー・ハート・アタック」 • Writer: R. Taylor / Lead Vocal: F. Mercury / Bass & Rhythm Guitars: R. Taylor
04. All Dead, All Dead 「オール・デッド」 • Writer: B. May / Lead Vocal: B. May & F. Mercury
05. Spread Your Wings 「永遠の翼」 • Writer: J. Deacon / Lead Vocal: F. Mercury
06. Fight From The Inside 「秘めたる炎」 • Writer: R. Taylor / Lead Vocal: R. Taylor / Bass Guitars: R. Taylor / Guitars: R. Taylor & B. May
07. Get Down, Make Love 「ゲット・ダウン・メイク・ラヴ」 • Writer: F. Mercury / Lead Vocal: F. Mercury
08. Sleeping On The Sidewalk 「うつろな人生」 • Write: B. May / Lead Vocal: B. May
09. Who Needs You 「恋のゆくえ」 • Writer: J. Deacon / Lead Vocal: F. Mercury / Acoustic Guitars: J. Deacon / Cowbell: F. Mercury /
Maracas: B. May
10. It's Late 「イッツ・レイト」 • Writer
: B. May / Lead Vocal: F. Mercury
11. My Melancholy Blues 「マイ・メランコリー・ブルース」 • Writer: F. Mercury / Lead Vocal: F. Mercury
NOTES
• 日本盤初回プレスCD(初CD化盤) [Japanese First Pressing CD]
• 解説・歌詞付 / 対訳無し
■ 追記
こちらは、40周年を記念して2011年にリリースされた2枚組みの"40th Anniversary Limited Edition" (2011 Digital Remaster)。
TRACK LIST
Disc 1: News Of The World
Disc 2: News Of The World - Bonus EP
1. Feelings, Feelings [Take 10, July 1977]
2. Spread Your Wings [BBC Session, October 1977]
3. My Melancholy Blues [BBC Session, October 1977]
4. Sheer Heart Attack [Live In Paris, February 28 1979]
5. We Will Rock You (Fast) [Live In Tokyo, November 1982]
▼ Queen - We Are The Champions (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=04854XqcfCY
関連記事
▶ On Air - The Complete BBC Radio Sessions (2016) / Queen
その他の QUEEN 関連記事
« TIN DRUM 「錻力の太鼓」 / JAPAN (1981) | トップページ | DISCOVERY / E.L.O. (1979) »
「音楽 (全てのカテゴリー)」カテゴリの記事
- 年末から年始にかけて行われた KISS のド派手なニュー・イヤーズ・イヴ・ライヴ!(2021.01.04)
- DUE IMPRESSIONE - AVE MARIA REMIX (1995) & AIR (1996) / SLAVA(2020.12.18)
- ALL IN 1978-2018 [13CD BOX SET] / TOTO (2019)(2020.12.12)
- 日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 7/10)(2020.12.04)
「音楽 (QUEEN)」カテゴリの記事
- キッスとクイーンの代表曲がレゲエ・ミュージックに(2020.04.16)
- 今日のラッキーソングが表示されるクイーンおみくじ(2019.05.17)
- 手をとりあって (Queen) のカヴァー色々(2019.03.10)
- GREATEST FLIX II [VHS] 「グレイテスト・ヒッツ Vol. 2」 / QUEEN (1991)(2019.03.18)
- RARE LIVE - A CONCERT THROUGH TIME AND SPACE 「レア・ライヴ」 / QUEEN (1989)(2019.02.03)
« TIN DRUM 「錻力の太鼓」 / JAPAN (1981) | トップページ | DISCOVERY / E.L.O. (1979) »
コメント