27インチiMacへの液晶保護フィルムの上手な貼り方
はっきりいって27インチというサイズに気泡ができないようにフィルムを貼るのは無理じゃないかと思いました。何回かやり直してみたものの、あまり繰り返しやっていると接着面にゴミやホコリが付いてきそうなので、気泡ができないように貼るのは無理だと諦めて、仕方なくではありますが、気泡はフィルムを貼った後に付属のヘラでひとつひとつ掻き出していくというごく普通の方法をとりました。
ということで、とりあえずは気泡ができてもいいから位置取りにだけ注意して貼り、気泡の掻き出しにとりかかったのですが、大きい気泡は比較的簡単に掻き出せるものの、小さい気泡はなかなかうまく端までもっていけないんですよね。
そこで考えたのが、隣接する小さい気泡同士を合体させていき、ある程度の大きさになったら掻き出すという方法。27インチともなればウンザリするくらいの数の気泡ができますが、私の場合は1時間程度で終えることができました。けっこう地味で根気の要る作業ですが、一度貼っておけば気が向いたときにちょこちょこと作業を進めることもできますし、ゲームでもやっているつもりで行えば多少は楽しめます(笑)。
ということで、上手な貼り方と言うよりも、失敗しない無難な貼り方と言った方が正しいかとは思いますが、結果的には、これで見た目にも綺麗に貼れて良かったと思います。ただ、保護フィルムを貼ると液晶が多少ギラついた感じになるので、これから買おうとする人は、その辺りを考慮して買う必要があると思います。27インチともなれば、値段もそこそこしますしね。なお、液晶のギラつきかたについては、ラップの切れ端をディスプレイにつけてみれば大よそどの様な感じか分かると思います。
あと、注意点としては、ホコリが舞っている可能性もあるので、室内はある程度の湿度がある状態で作業を始めた方が良いかと思います。又、毛糸の服を着て作業するのも、なるべくなら止めておいた方がいいかも。27インチだとフィルムのサイズも大きいので、間違って袖にフィルムがペタッてことになったら一巻の終わりですからね。それと、"iMac"の液晶画面にもゴミやホコリが付いていないか確認しておくことも勿論必要です。
液晶保護フィルムは液晶を保護するという目的以外にも用途によって様々なタイプがありますが、私が買ったのは写真にある反射防止のタイプです。反射防止の効果については、"Mac"を買ってすぐに保護フィルムを貼ったので、貼る前と比べてどれくらいの効果があるのかは分かりづらいのですが、これまでに映り込みが気になったことは無いので、多分効果はあるのだと思います。ただし、この点については環境によって効果のほども違ってくるとは思います。
関連記事
« THE SINGLES 「ザ・シングルズ」 [限定レコード盤] / JAPAN (1981) | トップページ | THE ORIGINALS II 「続・地獄の全貌」 / KISS (1978) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ユーザーの利用履歴を記録しない検索エンジン「DuckDuckGo」(2021.01.16)
- グーグルのサーチコンソールで修正を促されてはいるものの(2020.06.25)
- Outlook.com (Microsoft アカウント)の連絡先情報(メールアドレス、又は電話番号)を変更する方法(2020.04.13)
- Google が提供するツールで自分のブログの表示速度を見てみる(2020.03.28)
- Windows 10 - 初期設定で非表示に設定されているスクロールバーを常時表示させる方法(2020.02.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ユーザーの利用履歴を記録しない検索エンジン「DuckDuckGo」(2021.01.16)
- Jihirog の2020年ページビュー年間ランキング(2021.01.03)
- このブログと、もうひとつのブログについてのお知らせ(2020.11.27)
- ブログの累計アクセス数が100万に到達(2020.11.22)
- 2021年「丑年」のおしゃれで簡単な手書きの味わいを生かした年賀状の描き方(2020.11.17)
「購入商品アレコレ(取り上げられる機会があまりないような商品をピックアップ)」カテゴリの記事
- 市販の歯ブラシを電動歯ブラシにするアタッチメントを使い始めて1か月(2020.07.21)
- (続)市販のCDアルバムと同サイズのプラケースを買う(2020.07.16)
- まさかの自力での禁煙に成功(2018.12.20)
- 市販の2枚組み音楽CDの交換用にプラケース(2種)を新たに購入(2018.08.24)
- 予備のエネループ用に電池ケースを購入(2018.08.12)
« THE SINGLES 「ザ・シングルズ」 [限定レコード盤] / JAPAN (1981) | トップページ | THE ORIGINALS II 「続・地獄の全貌」 / KISS (1978) »
コメント