なんと、Mac の最新 OS 「OS X Mavericks」 へのアップグレードは無料
「OS X Mavericks (10.9)」への無料アップグレードが先月下旬に開始され、「App Store」からダウンロードが行えるようになっています。
「App Store」へは、画面上部のメニューバーの左にある「アップルメニュー」(アップルマーク)をクリックして「App Store...」を選択するか、デフォルトでは画面の下部に表示されている「Dock」にある「App Store」のアイコンをクリックしてアクセス。
「OS X Mavericks」にアップグレードできるのは、「Snow Leopard (10.6.8)」、「Lion (10.7)」、「Mountain Lion (10.8)」です。ただ、「Leopard (10.5)」も、「Snow Leopard」を購入すれば、「Mavericks」にアップグレードが可能だとのこと。
※ 「Snow Leopard (10.6x)」を使っている方は、「OS X Mavericks」をダウンロードする前に、最新バージョンの「OS X Snow Leopard (10.6.8)」にアップデートする必要があります。
なお、自分が現在使っているバージョンは、「アップルメニュー」(アップルマーク)をクリックして、「このMacについて」を選択すれば確認できます。
ということで、「Snow Leopard (10.6.8)」を使っている私はギリギリセーフ。ただ、現在どうするかは思案中。というのも、「Snow Leopard」がとても安定しているので、これまで「Lion」も、「Mountain Lion」も、安価で提供されていたにも関わらずスルーしてきたんですよね。
それに、アップデート後の動作が不安定になることが心配なのは勿論のこと、アプリケーションの対応状況も確認しないといけないですし、周辺機器のドライバーもチェックが必要だとなると、面倒だし、それらに不具合があった場合を考えると、どうしても二の足を踏んでしまうという状況でしたから、今回もやはりその点で悩んでいます。
なお、同様に迷われている方は「App Store」にある「OS X Mavericks」のカスタマーレビューも参考のひとつにするといいかもしれません。
▼ OS X Mavericks
http://www.apple.com/jp/osx/
▼ OS X Mavericksへアップグレードする方法
http://www.apple.com/jp/osx/how-to-upgrade/
▼ OS X Mavericksの新機能
http://www.apple.com/jp/osx/whats-new/
関連記事
« CORPORATE AMERICA 「コーポレイト・アメリカ」 / BOSTON (2002) | トップページ | OECD調査 - 大人の学力(成人のスキル)で、日本は3項目中2項目で世界一 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ユーザーの利用履歴を記録しない検索エンジン「DuckDuckGo」(2021.01.16)
- グーグルのサーチコンソールで修正を促されてはいるものの(2020.06.25)
- Outlook.com (Microsoft アカウント)の連絡先情報(メールアドレス、又は電話番号)を変更する方法(2020.04.13)
- Google が提供するツールで自分のブログの表示速度を見てみる(2020.03.28)
- Windows 10 - 初期設定で非表示に設定されているスクロールバーを常時表示させる方法(2020.02.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ユーザーの利用履歴を記録しない検索エンジン「DuckDuckGo」(2021.01.16)
- Jihirog の2020年ページビュー年間ランキング(2021.01.03)
- このブログと、もうひとつのブログについてのお知らせ(2020.11.27)
- ブログの累計アクセス数が100万に到達(2020.11.22)
- 2021年「丑年」のおしゃれで簡単な手書きの味わいを生かした年賀状の描き方(2020.11.17)
« CORPORATE AMERICA 「コーポレイト・アメリカ」 / BOSTON (2002) | トップページ | OECD調査 - 大人の学力(成人のスキル)で、日本は3項目中2項目で世界一 »
コメント