SPIRIT 「スピリット」 [初回限定盤 / CD+DVD] / KAORI KOBAYASHI 「小林香織」 (2014)
こちらはサックス奏者の小林香織さん9枚目のアルバム「Spirit / スピリット」。今回は全曲彼女のオリジナル作品となっており、全体的にポップで親しみ易いアルバムといった印象。
アルバムは日本の音楽をテーマに制作されたそうで、彼女曰く、小さい頃に良く聴いていた日本のメロディーといったものを念頭に曲作りを行ったとのこと。
と、そういった趣旨で制作されたアルバムということもあり、5曲目の「安土桃山 / AZUCHI-MOMOYAMA」と、6曲目の「江戸前 / EDO-MAE」では、ゲストに津軽三味線奏者の浅野祥さんを迎えたコラボレーションも披露されています。
アジア諸国で活動うんぬんといったキャッチコピーが使われることが多い彼女ですが、このように自身の原点を見据えた音楽的方向性を示すことも良いのではないかと個人的には思っています。
ただ、音楽の方向性としては、彼女自身も言っているように、日本の音楽がテーマとはいっても、どちらかといえばポップスやロック寄りといった雰囲気があるので、サックスに於いても、意図的にそういった点を意識したような奏法になっている印象があります。まぁ、私自身、その辺りについては詳しいわけではないので、あくまでも素人目に感じるという部分での話しにはなるのですが。
アルバムは勿論、全曲インストゥルメンタル曲という構成ではあるのですが、押しの強い曲が多いので、中だるみといったこともなく、最後まで飽きることなく聴けるアルバムではないかと思います。前半のアップテンポの曲も然ることながら、後半の充実度が光るアルバムで、サックス奏者としてだけではなく、コンポーザーとしての力量も発揮されたアルバムといった感じ。
▼ 左から、CD、販売店特典のポストカード、初回限定盤付属のDVD
初回限定盤に付属のDVDにはインドネシアのジャカルタで行なわれた"Java Jazz Fsstival"でのライヴ映像が収録されているのですが、残念ながら、このDVD、自分の環境では"Mac"でも"Windows"でもパソコンでの再生ができないんですよね。外付けのドライブでも試したけどダメでした。勿論、DVDプレーヤーでは再生できるのですが、こういう仕様なら、DVDじゃなく、音声だけを収録したCDの方が良かったかも。
個人的には、9曲目の「流れ星 / Shooting Star」が一番好きで、この曲は昨年からずっと繰り返し聴いています。日本の伝統楽器である津軽三味線を採り入れた「安土桃山 / AZUCHI-MOMOYAMA」と、「江戸前 / EDO-MAE」については、当初は普通にギターでもよかったんじゃないかとか思うようなところもあったのですが、何回か聴いていくうちに、幾分理解できるというか、慣れてきた感じはします。曲のテーマからしても、必然性があってのことでしょうからね。
他には、ドラムの音がもっとエッジの効いた歯切れの良い固めの音だったら良かったのになぁとか思うところはあるのですが、でも、まぁ、この辺りは個人の好みの部分ですからね。
それにしても、ライヴで映えそうな曲が多いですね。ライヴの最後を締める曲はやっぱり「エンディング / See You」なんでしょうか。
TRACK LIST (初回限定盤 / CD+DVD)
Disc 1 (CD)
1. ハイ・フライヤー / 2. ザ・ファイター / 3. 太陽のオレンジ / 4. 光と影 / 5. 安土桃山 / 6. 江戸前 / 7. いつか見た夢 / 8. キミがいた場所 / 9. 流れ星 / 10. 涙のあとに / 11. エンディング / 12. 陽だまり
1. High Flyer / 2. The Fighter / 3. Sunny Orange / 4. Light and Shadow / 5. AZUCHI-MOMOYAMA / 6. EDO-MAE / 7. Dream / 8. Now and Forever / 9. Shooting Star / 10. Looking Forward / 11. See You / 12. Place In The Sun
Disc 2 (DVD) - Kaori Kobayashi Live at the Jakarta International Java Jazz Fsstival 2013
1. England Funk / 2. ONE! / 3. Lovin’ You / 4. Nothing’s Gonna Change My Love for You / 5. Great India / 6. City Lights
NOTES
• ゲスト:浅野祥(津軽三味線)
関連記事
▶ Kaori Kobayashi Live - Live at STB139 [DVD] (2006) / Kaori Kobayashi 「小林香織」
« 日米両国で行われた戦後70年の日米関係に関する世論調査結果(2015年調査) | トップページ | iMac で CD や DVD が取り出せなくなったときは »
「音楽 (全てのカテゴリー)」カテゴリの記事
- HAMMERSMITH LIVE '83 「ハマースミス・ライヴ '83」 [VHS] / THE MICHAEL SCHENKER GROUP (1984)(2021.04.03)
- LIVE IN COLOMBIA 「ライヴ・イン・コロンビア」 [2CD] / THE ALAN PARSONS SYMPHONIC PROJECT (2016)(2021.03.03)
- 日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 9/10)(2021.03.24)
- LA BOUM & LA BOUM 2 ~ 日本盤シングル3枚「愛のファンタジー / 永遠のファンタジー / 恋する瞳」 (1980 / 1982)(2021.02.12)
「音楽 (K) (L) (M) (N) (O)」カテゴリの記事
- HIROKO NAKAMURA PLAYS CHOPIN FAVORITES 「“幻想即興曲” 中村紘子ショパン名曲集」 / HIROKO NAKAMURA (1984)(2020.08.05)
- THE SINGLES 「ザ・シングルス」 [3CD] (初回生産限定仕様) / CHISATO MORITAKA 「森高千里」 (2012)(2020.02.07)
- ESSENTIAL / KIM CARNES (2011)(2019.10.25)
- IMMIGRANT SONG 「移民の歌」 / LED ZEPPELIN (1970)(2018.07.09)
- KAMA-SUTRA 「カーマ・スートラ」 / MICHEL POLNAREFF (1990)(2018.05.04)
「音楽 (邦楽 / Japanese Musicians)」カテゴリの記事
- FANTASY 「ファンタジー +10」 / HIROMI IWASAKI 「岩崎宏美」 (1976 / 2018)(2020.11.21)
- HIROKO NAKAMURA PLAYS CHOPIN FAVORITES 「“幻想即興曲” 中村紘子ショパン名曲集」 / HIROKO NAKAMURA (1984)(2020.08.05)
- THE SINGLES 「ザ・シングルス」 [3CD] (初回生産限定仕様) / CHISATO MORITAKA 「森高千里」 (2012)(2020.02.07)
- 飛鳥(品川盤) [CD+DVD] / RIN' (2004)(2019.10.11)
- SEALED 「シールド」 / Y.M.O. (1984)(2019.06.23)
「音楽 (ジャズ・フュージョン / Jazz & Fusion)」カテゴリの記事
- THE NEW STANDARD 「ザ・ニュー・スタンダード」 / HERBIE HANCOCK (1996)(2018.03.09)
- SESSION III - PROMOTIONAL RELEASE FROM YAMAHA (1981)(2018.02.10)
- VERY COOL 「ヴェリー・クール」 / NAOKO TERAI 「寺井尚子」 (2014)(2016.08.25)
- HOT JAZZ ...AND LIBERTANGO 2015 「ホット・ジャズ」 / NAOKO TERAI 「寺井尚子」 (2015)(2016.08.17)
- SPIRIT 「スピリット」 [初回限定盤 / CD+DVD] / KAORI KOBAYASHI 「小林香織」 (2014)(2015.04.17)
« 日米両国で行われた戦後70年の日米関係に関する世論調査結果(2015年調査) | トップページ | iMac で CD や DVD が取り出せなくなったときは »
コメント