今年一番印象に残った動画は布施明さんのマイ・ウェイ
今年は布施明さんの歌手としての力量を今更ながらに再確認させられた年でもありました。きっかけは、下にある動画をふとしたことから見つけたことによるもので、実を言うと、それ以降は、布施さんの動画を漁って観ることも多かったんですよね。
※ こちらの動画は埋め込みできない設定になっているので、動画の画像をクリックすると、動画が YouTube のページで開くようにしています。(もしくは画像の下のアドレスをクリックしてください)
▼ 東日本大震災の被災地である岩手県の久慈市で行われたミニ・ライヴ
マイ・ウェイ / 布施明
▶ https://www.youtube.com/watch?v=D4fhO7svH-E
動画の方には解説が一切ないので、動画だけを観ても、これがどういったライヴなのか分からないのがちょっと残念でが、歌詞の意味を噛み締めて、それを伝えようと大切に歌われている様子がその表情からも良く分かる動画で、ほんと素晴らしいです。
この「My Way / マイ・ウェイ」は、ポール・アンカがフランク・シナトラに贈った曲として有名ですが、元々は1967年に書かれたフランス語の歌「Comme d'habitude」で、ポール・アンカがフランク・シナトラをイメージした歌詞に変えて生まれ変わった曲なんですよね。ちなみに、この「マイ・ウェイ」は、ビートルズの「イエスタデイ」に次いでカバーされた回数が多い曲だと言われています。
▼ そしてこちらは、演歌歌手、島津亜矢さんとのデュエット
マイ・ウェイ (My Way) 布施明 & 島津亜矢
https://www.youtube.com/watch?v=CIFUD8sVjwg
最初に貼っていた動画の方には沢山の温かいコメントが寄せられていたのですが、残念ながらその動画は削除されてしまったようなので、同一の別動画に替えたものの、それもまた削除されたことから、ここに貼っている動画も、もしかしたらそのうち削除されるかもしれませんが、ご了承ください。
私はこれまで島津亜矢さんを存じ上げていなかったのですが、なんでも、この放送の収録日は、14歳の時から彼女を支えてきた恩師である作詞家の星野哲郎氏の通夜の日だったそうです。布施さんが黒のネクタイを締められているのは、星野哲郎氏への哀悼の意味であると同時に、島津亜矢さんへの心配りだったのではないかと思います。動画を観ていると、恐らく、布施さんは、この歌を島津亜矢さんに向けて歌われていたのではないかとも感じます(布施さんが歌われる「君に告げよう 迷わずに行くことを 君の心の決めたままに」の歌詞の中の「迷わずに」にの部分に注目して聴いてみてください)。それにしても島津亜矢さんも布施さんに負けず劣らず驚くほど歌が上手いですね。
▼ こちらは、多少遡って1996年の映像
マイ・ウエイ(布施明) 1996
https://www.youtube.com/watch?v=o6IhHaF-YPY
▼ そしてこちらは、更に遡って1987年の映像
My Way/布施 明 1987
https://www.youtube.com/watch?v=WPbfv2Ickew
▼ こちらは、加山雄三さんとのデュエット
My Way / マイ・ウェイ 加山雄三&布施明
https://www.youtube.com/watch?v=tFN6WLazX-k
実は、2001年までNHKで放送されていた番組「青春のポップス」(視聴者から寄せられたリクエストを元に、日本人歌手が洋楽のヒット曲を歌うという番組)を良く観ていたのですが、1990年の映画「ゴースト / ニューヨークの幻」の主題歌として使われてリバイバル・ヒットとなった「アンチェインド・メロディ」を布施さんが歌われたときのことは今でも覚えているんですよね。何故、記憶に残っているのかといえば、ビックリするほど上手かったからなんですが、実際、この番組には実力派歌手の出演が多かったように思います。
と、そんなことを思い出して、その時の映像が無いか探してみたのですが、残念ながら見つけられなかったので、代わりといっては語弊がありますが、これまた「青春のポップス」では良く出演されていた印象のある声量豊かな実力派シンガー松崎しげるさんの「アンチェインド・メロディ」を。
松崎しげるライブ - UNCHAINED MELODY
https://www.youtube.com/watch?v=GvLigN_AZ4U
こちらは、その松崎しげるさんのインタビュー記事。代表曲でもある「愛のメモリー」の終盤で「あ~」と歌う部分の高い「ド」の音を実声でしっかりと出せる男性歌手は多くないそうで、記事には「布施明クンだって出せないんですよ」という松崎の顔は誇らしげだ。と書かれています(笑)。
産経新聞 ENAK 11月号 - 松崎しげる
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/nov/kiji/01matsuzakishigeru.html
▼ 最後は、故本田美奈子さんとのデュエットで「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」
本田美奈子&布施明 - Time To Say Goodbye
https://www.youtube.com/watch?v=PTKyk6j3Jf8
関連記事
▶ 動画で見る日本への応援メッセージ (東日本大震災) - PRAY FOR JAPAN (FROM TAIWAN) - (2012年6月11日)
▶ 動画で見る日本への応援メッセージ (東日本大震災) - PRAY FOR JAPAN (Part 3) - (2012年1月6日)
▶ 動画で見る日本への応援メッセージ (東日本大震災) - PRAY FOR JAPAN (Part 2) - (2012年1月5日)
▶ 動画で見る日本への応援メッセージ (東日本大震災) - PRAY FOR JAPAN (Part 1) - (2012年1月4日)
« 英BBC世界世論調査「世界に良い影響を与えている国」 2006-2014 全調査記録一覧 | トップページ | 2015年度 プレイカウント・トップ 100 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ユーザーの利用履歴を記録しない検索エンジン「DuckDuckGo」(2021.01.16)
- Jihirog の2020年ページビュー年間ランキング(2021.01.03)
- このブログと、もうひとつのブログについてのお知らせ(2020.11.27)
- ブログの累計アクセス数が100万に到達(2020.11.22)
- 2021年「丑年」のおしゃれで簡単な手書きの味わいを生かした年賀状の描き方(2020.11.17)
「音楽 (全てのカテゴリー)」カテゴリの記事
- 年末から年始にかけて行われた KISS のド派手なニュー・イヤーズ・イヴ・ライヴ!(2021.01.04)
- DUE IMPRESSIONE - AVE MARIA REMIX (1995) & AIR (1996) / SLAVA(2020.12.18)
- ALL IN 1978-2018 [13CD BOX SET] / TOTO (2019)(2020.12.12)
- 日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 7/10)(2020.12.04)
「音楽 (その他)」カテゴリの記事
- 日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 5/10)(2020.10.25)
- 日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 4/10)(2020.10.11)
- オリビア・ニュートン・ジョンのカヴァーでも知られる2曲のカントリー・ミュージックのカヴァー(2020.09.04)
- PACHELBEL'S CANON - ON PARADE 「パッヘルベルのカノン - オン・パレード」 / VARIOUS ARTISTS (1998)(2020.09.24)
- 日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 3/10)(2020.09.18)
「音楽 (邦楽 / Japanese Musicians)」カテゴリの記事
- FANTASY 「ファンタジー +10」 / HIROMI IWASAKI 「岩崎宏美」 (1976 / 2018)(2020.11.21)
- HIROKO NAKAMURA PLAYS CHOPIN FAVORITES 「“幻想即興曲” 中村紘子ショパン名曲集」 / HIROKO NAKAMURA (1984)(2020.08.05)
- THE SINGLES 「ザ・シングルス」 [3CD] (初回生産限定仕様) / CHISATO MORITAKA 「森高千里」 (2012)(2020.02.07)
- 飛鳥(品川盤) [CD+DVD] / RIN' (2004)(2019.10.11)
- SEALED 「シールド」 / Y.M.O. (1984)(2019.06.23)
コメント
« 英BBC世界世論調査「世界に良い影響を与えている国」 2006-2014 全調査記録一覧 | トップページ | 2015年度 プレイカウント・トップ 100 »
私は島津亜矢の応援しているもなのですが、布施さんとのこの曲を歌っているの、ここ惚れました
貴殿は島津亜矢という人を御存じないようでしたが、実にうまい人です。ある意味こう言うひとを
美人というのじゃないかと思ってます
これからもよろしくお願いします。
投稿: katsusuke terushita | 2016年4月19日 17時46分
katsusuke terushitaさん、コメントを残していただいてありがとうございます。
おっしゃるように、私は布施さんとデュエットされたこの動画で初めて島津亜矢
という歌手を知ったのですが、
この動画だけでも、島津亜矢さんの歌唱力を十分計り知ることができました。
というか、卓越したその歌唱力に圧倒されましたね。
素敵な方だと思います!
投稿: Jihiro@Jihirog | 2016年4月19日 20時44分