イーグルスのグレイテスト・ヒッツがアメリカで最も売れたアルバムに返り咲き
ブログ内のある記事のアクセスが突然伸びることがあって、ドキッとすることがあります。というのも、音楽関連の記事の場合、なんでだろうと調べてみたら、そのミュージシャン、もしくはメンバーの誰かが亡くなられていたということが何度かあるのです。
そんなこともあり、先月の8月末に突如イーグルスのグレイテスト・ヒッツの記事がブログ右のサイドバーにある「人気記事ランキングに」に登場したときはやっぱりドキッとしたんですよね。
でも、その理由が、この記事のタイトルにある内容だったことが分かってホッとしたといった一件がありました。
ということで、ここからが本題。
イーグルス初のグレイテスト・ヒッツとして1976年にリリースされた「Eagles/Their Greatest Hits 1971-1975 / グレイテスト・ヒッツ 1971-1975」が、マイケル・ジャクソンの「Thriller / スリラー」を抜いて、アメリカで最も売れたアルバムとなったことをアメリカレコード協会(RIAA)が先月の20日(2018年8月20日)に発表したとのこと。
ちなみに、この"Eagles/Their Greatest Hits 1971-1975"は、長年アメリカの歴代セールス記録の1位であり続けていたアルバムだったものの、ここ暫くはマイケル・ジャクソンの"Thriller"にトップの座を奪われており、しかもマイケル・ジャクソンの死去後は"Thriller"にその差を広げられていたこともあって、以前に書いたこの"Eagles/Their Greatest Hits 1971-1975"の記事でも、これから先は徐々に差をつけられていくのではないかと記していたんですよね。
収録曲(全10曲)
1. Take It Easy (テイク・イット・イージー) / 2. Witchy Woman (魔女のささやき) / 3. Lyin' Eyes (いつわりの瞳) / 4. Already Gone (過ぎた事) / 5. Desperado (ならず者) / 6. One Of These Nights (呪われた夜) / 7. Tequila Sunrise (テキーラ・サンライズ) / 8. Take It To The Limit (テイク・イット・トゥ・ザ・リミット) / 9. Peaceful, Easy Feeling (ピースフル・イージー・フィーリング) / 10. Best Of My Love (我が至上の愛)
参照 2018年8月21日 全米レコード協会(RIAA)は20日、米ロックバンド、イーグルス(The Eagles)の初期ベスト盤「イーグルス:グレイテスト・ヒッツ1971-1975(The Eagles: Their Greatest Hits 1971-75)」の米国内の累計販売数が3800万枚に達し、マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)さんの「スリラー(Thriller)」(1982年)の3300万枚を抜いて史上最も売れたアルバムになったと発表した。 |
イーグルスの「グレイテスト・ヒッツ 1971-1975」がアメリカ史上最も売れたアルバムに返り咲いたことについては、マイケル・ジャクソンの「スリラー」の売り上げ総数が最後に更新されたのが2017年であったのに対し、イーグルスの「グレイテスト・ヒッツ」は2006年の"29x Platinum"(2,900万枚)から統計の更新がされていなかったことから、今回その間の統計(これまでのCDやレコードといったディスクの売り上げ数に加え、2006年以降のストリーミング数、ダウンロード数などが加味された数値)が加算されたことが主な理由だそうです。
▼ 又、それに加えて、集計方法も多少変更されたようです。
イーグルスのベスト盤が全米で史上最も売れたアルバムに 故マイケル『スリラー』の記録を抜く RIAAのプラチナ認定は以前、純粋に100万枚のフィジカル・アルバム/シングルの売り上げをカウントしていた。2013年に変更されてからはYouTubeやSpotifyなどのデジタル音楽サービスのストリーミングもカウントするようになり、現在は1,500回のオーディオ/ビデオ・ストリーミングが1アルバム・ユニットとしてカウントされている。また、アルバムから10曲ダウンロードされても1ユニットとなる。 2018/08/22 RIAAはプラチナが一気に10回も増えた理由の説明を拒んだが、同協会の関係者によると、当初RIAAのプラチナ認定の基準にシングルの売り上げなどの複数の要因が入っていなかったため、これらの要因を過去から現在まで集計したものを加えて、売り上げ総数を再計算したと言う。『ホテル・カリフォルニア』の場合、ホット100で第1位となったアルバムのタイトル・トラックの売り上げもアルバムの売り上げに加えられた(現在はフィジカルでもダウンロードでも、シングル10枚がアルバム1枚とカウントされる)。 |
なお、今回の集計結果の更新によって、イーグルスのベストセラー・アルバム「Hotel California / ホテル・カリフォルニア」(1976年)も"26x Platinum"(2,600万枚のセールス)に認定され、歴代3位に浮上しています。ちなみに、2002年に"11x Platinum"に認定されていた"Eagles Greatest Hits Volume 2"(1982年)については今回の統計の更新でも変更は無いようです。
▼ 最新の歴代売り上げトップ10 (2018/RIAA)
- EAGLES / EAGLES/THEIR GREATEST HITS 1971-1975 - 38x Platinum (3,800万枚)
- MICHAEL JACKSON / THRILLER - 33x Platinum (3,300万枚)
- EAGLES / HOTEL CALIFORNIA - 26x Platinum (2,600万枚)
- BILLY JOEL / GREATEST HITS VOLUME I & VOLUME II - 23x Platinum (2,300万枚)
- LED ZEPPELIN / LED ZEPPELIN IV - 23x Platinum (2,300万枚)
- PINK FLOYD / THE WALL - 23x Platinum (2,300万枚)
- AC/DC / BACK IN BLACK - 22x Platinum (2,200万枚)
- GARTH BROOKS / DOUBLE LIVE - 21x Platinum (2,100万枚)
- HOOTIE & THE BLOWFISH / CRACKED REAR VIEW - 21x Platinum (2,100万枚)
- FLEETWOOD MAC / RUMOURS - 20x Platinum (2,000万枚)
▼ Eagles - Take It Easy (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=ScEku-GyQZc
▼ Eagles - Lyin' Eyes (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=8FBAc1OyCro
▼ Eagles - Take It To The Limit (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=ujgm24eh0Lo
関連記事
▶ Eagles/Their Greatest Hits 1971-1975 (1976) & Eagles Greatest Hits Volume 2 (1982) / Eagles
その他の関連記事
▶ '80年代のヒット曲ランキングの1位にオリビア・ニュートン・ジョンの"Physical"が選ばれる(米ビルボード) - (2020年3月13日)
▶ 音楽配信サービス最大手の Spotify で、これまでに最もストリーミングされた曲のトップ20 - (2019年12月26日)
▶ ストリーミングを加算したイギリスの歴代シングル・セールス・ランキング - (2017年10月17日)
▶ イギリス史上最も売れたシングルのランキング - (2013年3月26日)
▶ CD誕生から30年、イギリスで最も売れたCDのトップ10 - (2013年2月26日)
▶ イギリス史上最もシングルを売り上げたアーティストの男女別トップ10 - (2012年11月3日)
« 2018年1月~8月のプレイカウント・トップ 40 | トップページ | KISS - ACE FREHLEY (SOLO ALBUM) / ACE FREHLEY (1978) »
「音楽 (全てのカテゴリー)」カテゴリの記事
- HAMMERSMITH LIVE '83 「ハマースミス・ライヴ '83」 [VHS] / THE MICHAEL SCHENKER GROUP (1984)(2021.04.03)
- LIVE IN COLOMBIA 「ライヴ・イン・コロンビア」 [2CD] / THE ALAN PARSONS SYMPHONIC PROJECT (2016)(2021.03.03)
- 日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 9/10)(2021.03.24)
- LA BOUM & LA BOUM 2 ~ 日本盤シングル3枚「愛のファンタジー / 永遠のファンタジー / 恋する瞳」 (1980 / 1982)(2021.02.12)
「音楽 (その他)」カテゴリの記事
- LA BOUM & LA BOUM 2 ~ 日本盤シングル3枚「愛のファンタジー / 永遠のファンタジー / 恋する瞳」 (1980 / 1982)(2021.02.12)
- 日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 5/10)(2020.10.25)
- 日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 4/10)(2020.10.11)
- オリビア・ニュートン・ジョンのカヴァーでも知られる2曲のカントリー・ミュージックのカヴァー(2020.09.04)
- PACHELBEL'S CANON - ON PARADE 「パッヘルベルのカノン - オン・パレード」 / VARIOUS ARTISTS (1998)(2020.09.24)
「音楽 (EAGLES)」カテゴリの記事
- イーグルスのグレイテスト・ヒッツがアメリカで最も売れたアルバムに返り咲き(2018.09.07)
- LONG ROAD OUT OF EDEN / EAGLES (2007)(2017.02.04)
- ACTUAL MILES - HENLEY'S GREATEST HITS / DON HENLEY (1995) & SOLO COLLECTION / GLENN FREY (1995)(2015.06.17)
- HELL FREEZES OVER / EAGLES (1994)(2015.06.10)
- EAGLES/THEIR GREATEST HITS 1971-1975 (1976) & EAGLES GREATEST HITS VOLUME 2 (1982) / EAGLES(2013.02.16)
「各種調査・統計・ランキング」カテゴリの記事
- アメリカで行われた国別好感度調査(2021年 - 米ギャラップ調査)(2021.03.17)
- 国連分担金の多い国トップ10(2018~2020年)(2021.01.08)
- 国連に対する好感度が最も低かった国は日本(2020年 - 米調査機関)(2020.12.26)
- 80年後(2100年)の人口とGDPの予測~日本は?(2020年 - 米大学研究者調査)(2020.10.29)
- 14か国を対象に行われた中国に対する好感度調査(2020年 - 米調査機関)(2020.10.12)
« 2018年1月~8月のプレイカウント・トップ 40 | トップページ | KISS - ACE FREHLEY (SOLO ALBUM) / ACE FREHLEY (1978) »
コメント