Windows 10 - 画像ファイルの右クリックでメニューに「プレビュー」の項目を簡単に表示させる方法
自分の場合、"Windows 7"の時代も画像の「プレビュー」機能は頻繁に利用していたので、右クリックのメニューにこれがないと作業効率が落ちて様々な作業に影響するんですよね。
一応、解決法はないかとググってはみたものの、レジストリを変更したり、ソフトをインストールしたりといった手段以外ではこの「プレビュー」の項目を表示させる方法が見つからなかったことから、もっと簡単な方法はないものかと自力で試行錯誤したところ、"Windows 10"でも簡単な設定変更で右クリックのメニューに「プレビュー」を表示させることができたので、その設定方法を記しておきます。
ちなみに、この「プレビュー」とは、右クリックのメニューから「Windows フォト ビューアー」で画像を開きプレビューできるという機能。
▼ 設定方法
1. ファイルの中から適当に"JPG"の画像を選び、画像を右クリックして表示されるメニューの中から「プログラムから開く」にオンマウス。
2. 表示されるメニューの中から「別のプログラムを選択」をクリックして「Windows フォト ビューアー」を選択。
3. 「常にこのアプリを使って JPGファイルを開く」にチェックマークを入れて最後に「OK」をクリックしたら終了。
これで右クリックメニューの最上部に「プレビュー」が表示されるようになります。
ただ、この「Windows フォト ビューアー」を「常にこのアプリを使って JPGファイルを開く」に設定していると、当然のことながら、"JPG"の画像はダブルクリックした場合でも常にこの「Windows フォト ビューアー」で画像を開くことになるので、"JPG"の画像を編集する等の作業を行う場合は、その都度画像を右クリックして「プログラムから開く」を選択し、開くアプリを選ぶ必要があります。まぁ、先に画像編集アプリを立ち上げて、そのアプリから画像を開くという作業の仕方なら別に問題はないんですけどね。
ということで、設定後はダブルクリックでもプレビューできるようになることから、右クリックメニューに「プレビュー」が表示されるようになっても、結果的にはダブルクリックでプレビューする機会の方が多くなりそうではあります(笑)。それでも、まぁ、設定を変更したからこそできることだし、どちらか方法を選べるのでいいのではないかと。
※ 補足
この設定変更を行っても、右クリックのメニューに「プレビュー」が表示されるようになるのは"JPG"の画像のみで、"GIF"や"PNG"といったそれ以外の拡張子で作成された画像ファイルだと右クリックメニューに「プレビュー」は表示されません。
ただし、"GIF"や"PNG"といったそれ以外の拡張子で作成された画像ファイルも、同じフォルダー内に"JPG"の画像が含まれるような場合だと、その"JPG"の画像を右クリックして「プレビュー」を表示させた後に「Windows フォト ビューアー」の下に表示される「前へ」か「次へ」をクリックすることで"GIF"や"PNG"といった拡張子の画像でもプレビューできます。
"GIF"や"PNG"画像ばかりのフォルダーの場合は、多少面倒ですが、ダミーの"JPG"画像をフォルダー内に入れておくと、その"JPG"画像を拠点にして"GIF"や"PNG"画像をプレビューすることも可能です。
関連記事
▶ Windows 10 - 初期設定で非表示に設定されているスクロールバーを常時表示させる方法 - (2020年2月13日)
« 「iMac」に搭載している「Windows 7」を「10」にアップグレード | トップページ | HYSTERIA 「ヒステリア」 [30TH ANNIVERSARY EDITION] / DEF LEPPARD (1987 / 2017) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ユーザーの利用履歴を記録しない検索エンジン「DuckDuckGo」(2021.01.16)
- グーグルのサーチコンソールで修正を促されてはいるものの(2020.06.25)
- Outlook.com (Microsoft アカウント)の連絡先情報(メールアドレス、又は電話番号)を変更する方法(2020.04.13)
- Google が提供するツールで自分のブログの表示速度を見てみる(2020.03.28)
- Windows 10 - 初期設定で非表示に設定されているスクロールバーを常時表示させる方法(2020.02.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ユーザーの利用履歴を記録しない検索エンジン「DuckDuckGo」(2021.01.16)
- Jihirog の2020年ページビュー年間ランキング(2021.01.03)
- このブログと、もうひとつのブログについてのお知らせ(2020.11.27)
- ブログの累計アクセス数が100万に到達(2020.11.22)
- 2021年「丑年」のおしゃれで簡単な手書きの味わいを生かした年賀状の描き方(2020.11.17)
« 「iMac」に搭載している「Windows 7」を「10」にアップグレード | トップページ | HYSTERIA 「ヒステリア」 [30TH ANNIVERSARY EDITION] / DEF LEPPARD (1987 / 2017) »
コメント