Windows 10 - 初期設定で非表示に設定されているスクロールバーを常時表示させる方法
"Windows 10"の設定画面でスクロールバーが表示されていないと、画面に隠れた下側部分にも設定項目があるのかをいちいち画面の端へマウスポインタを持っていって、オンマウスでスクロールバーの有る無しを確認しないと分からなかったりするので、スクロールバーを常時表示させるように設定を変更。
特にOSをに入れ替えた直後などは設定を変更してカスタマイズすることが多いので、スクロールバーが表示されていないと画面に隠れた下側部分の設定項目を見逃したりすることがあるんですよね(特に2分割された画面左側のメニュー)。
▼ 設定方法
1. まずは「スタート」をクリック。
2. 「設定」(左側の列にある歯車のアイコン)をクリック。
3. 「Windowsの設定」のウィンドウが開いたら「簡単操作」を選択(「簡単操作」の項目が見つからない場合は、ウィンドウの右端にマウスポインタを持っていくとスクロールバーが表示されるので、スクロールバーで画面を下にスクロールしてください) 。
4. 2分割された画面の右側にディスプレイの項目が表示されるので「Windows のシンプル化と個人用設定」の項目にある「Windows のスクロールバーを自動的に非表示にする」を「オフ」(これも項目が見つからない場合は、ウィンドウの右端にカーソルを持っていき、スクロールバーで画面を下にスクロールしてください) 。
5. これですべて終了。「保存」とか「OK」のボタンは無いので、そのままウィンドウを閉じてかまいません。
関連記事
▶ Windows 10 - 画像ファイルの右クリックでメニューに「プレビュー」の項目を簡単に表示させる方法 - (2020年1月17日)
« THE SINGLES 「ザ・シングルス」 [3CD] (初回生産限定仕様) / CHISATO MORITAKA 「森高千里」 (2012) | トップページ | GINZA RED OUI OUI 「ギンザ・レッド・ウィ・ウィ」 / DAVE (1976) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ユーザーの利用履歴を記録しない検索エンジン「DuckDuckGo」(2021.01.16)
- グーグルのサーチコンソールで修正を促されてはいるものの(2020.06.25)
- Outlook.com (Microsoft アカウント)の連絡先情報(メールアドレス、又は電話番号)を変更する方法(2020.04.13)
- Google が提供するツールで自分のブログの表示速度を見てみる(2020.03.28)
- Windows 10 - 初期設定で非表示に設定されているスクロールバーを常時表示させる方法(2020.02.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ユーザーの利用履歴を記録しない検索エンジン「DuckDuckGo」(2021.01.16)
- Jihirog の2020年ページビュー年間ランキング(2021.01.03)
- このブログと、もうひとつのブログについてのお知らせ(2020.11.27)
- ブログの累計アクセス数が100万に到達(2020.11.22)
- 2021年「丑年」のおしゃれで簡単な手書きの味わいを生かした年賀状の描き方(2020.11.17)
« THE SINGLES 「ザ・シングルス」 [3CD] (初回生産限定仕様) / CHISATO MORITAKA 「森高千里」 (2012) | トップページ | GINZA RED OUI OUI 「ギンザ・レッド・ウィ・ウィ」 / DAVE (1976) »
コメント