2021年「丑年」のおしゃれで簡単な手書きの味わいを生かした年賀状の描き方
実を言うと、自分が"YouuTube"の動画を見るときによく出てくる広告は、最近だと「Adobe Photoshop」、「Clip Studio Paint」、「Wix ロゴメーカー」といったところ。つまりは、そういった類に関連する動画を良く見ているということなんですね。実際、自分がチャンネル登録している動画サイトは全部で4つしかないものの、全て絵画やイラスト、デザインといったアート系です。まぁ、相変わらず「netflix」や、直ぐにスキップするので何の広告か分からないものも多いんですけどね。
ということで、今回は、最近見た動画の中で、絵が苦手という人でも無理なくできるんじゃないかと思った「丑年の年賀状の手書きでの描き方」の解説動画2本を紹介。
動画では来年2021年の丑年をモチーフに制作手順が紹介されていますが、応用すれば来年以降も使えるし、年賀状以外にも色々と応用して使えそうなので、知っておいて損はないと思います。
それにしても、今はこういう風に描き方を簡単に動画で見ることができてほんといいですよね。勿論、絵のスキルだけでなく、このように分かり易く動画で手順を紹介できる人が居てこそなんですけどね。素晴らしい!
なお、使用されている画材道具類についてはそれぞれの動画の概要欄に記してあるので、興味のある方は直接動画にアクセスしてご覧ください。
▼ 【絶対喜ばれる!!】簡単でおしゃれな年賀状デザイン5パターンの描き方(はるアトリエ)
https://www.youtube.com/watch?v=uaKzix14xTA
▼ 【解説】丑年の年賀状 滲みで簡単かわいいお花の丑の字!手書きイラストの描き方 2021年干支の絵手紙(kaiteki art 2nd)
« 日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 6/10) | トップページ | FANTASY 「ファンタジー +10」 / HIROMI IWASAKI 「岩崎宏美」 (1976 / 2018) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ユーザーの利用履歴を記録しない検索エンジン「DuckDuckGo」(2021.01.16)
- Jihirog の2020年ページビュー年間ランキング(2021.01.03)
- このブログと、もうひとつのブログについてのお知らせ(2020.11.27)
- ブログの累計アクセス数が100万に到達(2020.11.22)
- 2021年「丑年」のおしゃれで簡単な手書きの味わいを生かした年賀状の描き方(2020.11.17)
「アート・デザイン」カテゴリの記事
- 2021年「丑年」のおしゃれで簡単な手書きの味わいを生かした年賀状の描き方(2020.11.17)
- 海外で制作された日本が舞台のストップモーション・アニメ 2作品(2019.11.22)
- 子供が描いた絵をアクセサリーやジュエリーにしたら・・・(2017.08.10)
- パーキンソン病と診断された人が絵を描きたいという衝動に駆られて描いた絵画作品(2016.12.28)
- 面白い目の錯覚とトリック・アート(2016.12.21)
« 日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 6/10) | トップページ | FANTASY 「ファンタジー +10」 / HIROMI IWASAKI 「岩崎宏美」 (1976 / 2018) »
コメント